地域とつながるデジタル革新~セミナー「デジタル革新~ものづくり研究・技術の最前線~」を振り返って~
川上鉄工所の川上朋弘です。2024年12月26日、私はOI-startが主催したセミナー「デジタル革新~ものづくり研究・技術の最前線~」に参加し、地域社会と連携した研究事例を発表させていただきました。 このセミナーは、デ[…..]
0866-92-3671
川上鉄工所の川上朋弘です。2024年12月26日、私はOI-startが主催したセミナー「デジタル革新~ものづくり研究・技術の最前線~」に参加し、地域社会と連携した研究事例を発表させていただきました。 このセミナーは、デ[…..]
はじめまして! 川上鉄工所の川上尚史と申します。川上鉄工所では営業を担当しています。 川上鉄工所では今回「ものづくりワールド」(九州)と呼ばれる製造業向けの展示会に初めて出展しました。今回、「ものづくりワールド」(九州)[…..]
川上鉄工所メルマガ_2024年_12月号 いつも大変お世話になっております。 株式会社川上鉄工所の川上朋弘です。 このメールはお世話になっている方々に 近況報告をお送りするメールです。 11月にお送りしたメルマガに関して[…..]
ハンマー鍛造やプレス鍛造という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 鍛造加工のための鍛造機械には、大きく分けて、ハンマーとプレスの2種類があります。ハンマー機械は、ハンマーで金属材料を打撃して鍛造加工を行います。主に熱間鍛[…..]
川上鉄工所メルマガ_2024年_11月号 いつも大変お世話になっております。 株式会社川上鉄工所の川上朋弘です。 このメールはお世話になっている方々に 近況報告をお送りするメールです。 10月にお送りさせて頂いたメルマガ[…..]
川上鉄工所メルマガ_2024年_10月号 いつも大変お世話になっております。 株式会社川上鉄工所の川上朋弘です。 このメールはお世話になっている方々に 近況報告をお送りするメールです。 今年の7月と9月に 岡山理科大学の[…..]
先日、岡山理科大学の機械システム工学科の授業で川上鉄工所のPRをさせていただきました。 岡山理科大学様のホームページはこちらから 2024年7月と2024年9月の2回に分けて実施し、後日、学生の方々の感想を送っていただき[…..]
金属加工は、金属材料を元に製品や部品を作る技術であり、目的や用途に応じて、さまざまな種類があります。川上鉄工所は、鍛造の会社ですが、鍛造以外の加工方法の一つに、圧延があります。「鍛造」と「圧延」の共通点は、どちらも塑性加[…..]
川上鉄工所メルマガ_2024年_9月号 いつもお世話になっております。 川上鉄工所の川上朋弘です。 日頃お世話になっている方々に近況報告の 趣旨でメールをさせていただいています。 突然ですが、「サポイン」という国の制度を[…..]
川上朋弘です。住宅メーカーで住宅営業に従事した後に、2007年に川上鉄工所に入社しました。前職も入社後も営業職です。世間で、営業職は「ノルマがきつそう…」などのイメージがあり、敬遠する人も多いように思います。 自分自身は[…..]