事例紹介

固溶化熱処理とは? ステンレス鍛造における重要性とメリットは?

固溶化熱処理(ST)は、オーステナイト系ステンレス鋼に対して行われる熱処理で、耐食性の向上、鋭敏化の防止、結晶粒度の制御、高温強度の維持に効果を発揮します。本記事では、急冷の理由や固溶温度の最適条件、局部腐食の原因とその回避策まで、図と共にわかりやすく解説しています。

鍛造プロセスの違いによるステンレス鋼の耐食性についてまとめました

ステンレス鋼において、耐食性は代表的な要求特性の一つです。川上鉄工所では、TMCP(加工熱処理)工法の実用化に長年、取り組んできました。現行方法とTMCP(加工熱処理)工法、この鍛造プロセスの違いによって、ステンレス鋼の耐食性はどのような影響を受けるのか。ステンレス鋼の耐食性調査を実施し、その結果をまとめました。